2013年03月08日
トレッキングシューズと組み合わせるオシャレ
「足元のワンポイントでカワいく魅せよう!!」 トイレにあった高校の教師をしている母が買っている中高生向けのファッション誌をなんとなく読んでいたらこんな言葉を見ました。タイツにレッグウォーマーでスニーカーの組み合わせなのですが、まぁ、それはどうでもいいです。
さてさて、私は、ベイツのM4リーコンという、トレッキングシューズを愛用しています。

米特殊系としてはメレルだと思うのですが、何分5年近く履いて(駄目になっては同じモノを買って)いますので、慣れた一品の方が使いやすいです。
しかし、サバゲでトレッキングシューズを使うと悩みなのが、シューズ内に土や砂等の異物、水溜りなどで跳ねた泥等が入ることです。さらに、私の場合、マルチカムのスボンが1サイズでかいので、スボンのすそが少し余ってしまいます。そこで、それらをワンポイントでカワいく!!……もとい、カッコよく見せられるアイテムを手に入れました。

何ぞや?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ゲイターです。登山をされている方にはおなじみだと思いますが、先ほどの悩みを解決するアイテムで、米特殊な人たちも使っています。ちなみに、ゲートル、スパッツとも呼ばれますが、ここではゲイターと呼ぶことにします。ちなみに商品名は「イスカ ウェザ-テック ショ-トスパッツ」です。本当はアウトドアリサーチのが欲しかったのですが、アウトレットの格安につられました。
つけ方は簡単。
まず、迷彩服にトレッキングシューズの組み合わせに(シューズは洗ってあります)

ゲイターを覆います。

後ろのジッパーをあげ(ジッパー写ってない……)

横にあるゴム紐を。

土踏まずに通し、反対側のフックにかけます。

後は、上下のゴムを調節し脚回りにフィットさせます、

すると、こんな感じ。
スボンのすそも、シューズの隙間も塞ぐので、異物や泥の進入を防いでくれます。
防水で性能も申し分ないですが、足元がオシャレになります。これから先、梅雨の季節のサバゲでは重宝しそうです。
しかし、これ。ショートを買ったのですが、ファッション誌にあったようなタイツにレッグウォーマーでハイカットスニーカーの組み合わせに見える……
さてさて、私は、ベイツのM4リーコンという、トレッキングシューズを愛用しています。
米特殊系としてはメレルだと思うのですが、何分5年近く履いて(駄目になっては同じモノを買って)いますので、慣れた一品の方が使いやすいです。
しかし、サバゲでトレッキングシューズを使うと悩みなのが、シューズ内に土や砂等の異物、水溜りなどで跳ねた泥等が入ることです。さらに、私の場合、マルチカムのスボンが1サイズでかいので、スボンのすそが少し余ってしまいます。そこで、それらをワンポイントでカワいく!!……もとい、カッコよく見せられるアイテムを手に入れました。
何ぞや?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ゲイターです。登山をされている方にはおなじみだと思いますが、先ほどの悩みを解決するアイテムで、米特殊な人たちも使っています。ちなみに、ゲートル、スパッツとも呼ばれますが、ここではゲイターと呼ぶことにします。ちなみに商品名は「イスカ ウェザ-テック ショ-トスパッツ」です。本当はアウトドアリサーチのが欲しかったのですが、アウトレットの格安につられました。
つけ方は簡単。
まず、迷彩服にトレッキングシューズの組み合わせに(シューズは洗ってあります)
ゲイターを覆います。
後ろのジッパーをあげ(ジッパー写ってない……)
横にあるゴム紐を。
土踏まずに通し、反対側のフックにかけます。
後は、上下のゴムを調節し脚回りにフィットさせます、
すると、こんな感じ。
スボンのすそも、シューズの隙間も塞ぐので、異物や泥の進入を防いでくれます。
防水で性能も申し分ないですが、足元がオシャレになります。これから先、梅雨の季節のサバゲでは重宝しそうです。
しかし、これ。ショートを買ったのですが、ファッション誌にあったようなタイツにレッグウォーマーでハイカットスニーカーの組み合わせに見える……